サイトマップ(記事一覧)はこちら
この記事の内容
かかるコストで何万円も差が付く愛車のタイヤ選び
車にかかる定期的なコストの中で大きいものの1つに「タイヤ」があるだろう。
高価なものだと、1本数万円以上するが、逆に安価なアジア製タイヤであれば数千円のものも販売されていたりする。
それらの安価な格安(激安)アジアンタイヤに交換することで1台分(4本)であれば、数万円以上、車種やインチサイズ等の場合によっては、5万円以上の節約につながる場合だってある。そのため、それらへのタイヤ交換を考えている人も多いだろう。
アジア製の安価なタイヤというと台湾のブランドのナンカン(NANKANG)がとても有名なところで、その他にも、韓国メーカーのクムホ(Kumho)やハンコック(Hankook)なども有名だ。
安くて節約にはなるものの、それらのアジア製の格安タイヤには問題がないのだろうか?少し考えてみよう。
1本1万円を切る格安アジアンタイヤでも信頼できるメーカーのものを選べば問題は少ない
実際のところ、タイヤに相当のこだわりがある人など一部の人を除けばそれらのアジア製格安タイヤは問題は少ないだろう。筆者は軽自動車などの街乗りの車にこのようなタイヤを用いているが問題は出ていない。
また、まわりの人の評価(評判)を見聞きしたり、インターネット上の評価を見るかぎり、それもほとんど問題はなさそうだ。それどころか(自分も含めてであるが)、コストパフォーマンスが高いという好評価も多い。
アジアン格安タイヤを選ぶにあたっては、日本での流通量が多いものや、各自動車メーカーでの新車時の装着タイヤとして選ばれているタイヤメーカーを選択することが安心につながるだろう。例えば、前者であれば「ナンカン」だろうし、後者であれば「クムホ」や「ハンコック」などだろう。
クムホやハンコックなどはオートバックスやイエローハットなどの大手カー用品メーカーの特価格安タイヤとして見かけることも多く、最低限の品質は確保しているということがあるのだろう。
アジアン格安タイヤのデメリット
コストパフォーマンスの非常に高いナンカンなどのアジア製の格安タイヤであるが、安全性や燃費、乗り心地などで問題やデメリットなどはないのだろうか?
自分が使ってみて、まわりの人の評価、またはインターネット上の評価などを参考にするかぎり、ドライブレーキ性能・ハンドリングにおいては、国産タイヤとほぼ同等であるが、ウェットブレーキ性能・ハンドリングにおいては、国産タイヤよりもやや劣る印象だ。また、乗り心地や静粛性においても国産タイヤよりも若干劣る程度であろうか。
しかし、燃費にかかわる転がり抵抗においては、国産のエコタイヤにはまだまだかなわないだろう。やはり高度な技術が必要なエコタイヤにおいては国内メーカーの強さが残っているようだ。
そのため、燃費代を気にするような人にとっては、国産メーカーの燃費性能のすぐれた(転がり抵抗の低い)ものを選んだ方が、数万キロ走った後のトータルの燃料費ではタイヤ代の差額をペイできるぐらいの差になる可能性もあるだろう。
アジアン格安タイヤが向く人・向かない人
タイヤは車の車体と同様に車の性能や安全性能に直結する重要なパーツであるだけに、個人個人でそれに対する考え方は大きく異なってくるだろう。それだけにこのアジアン格安タイヤについても向く人と向かない人にはっきりと分かれそうだ。
さて、どんな人にアジアン格安タイヤは向くのだろうか?具体的には以下のような人には、ナンカンやクムホ、ハンコックなどのアジアン格安タイヤは向くだろうと思う。
アジアン格安タイヤが向く人の例
- タイヤのコストパフォーマンスを重視する人
- タイヤの性能にはあまり興味がない人
- タイヤごとの違いに差を感じられない人
- 普段からスポーツ走行や高速走行の頻度が低く街中を走行する人
- 年間の走行距離がそれほど多くない人
- とにかく安くタイヤ交換を済ませたい人
逆に以下のような人にはアジアン格安タイヤは向かないだろう。
アジアン格安タイヤが向かない人の例
- タイヤはコストパフォーマンスではなく安全性だと考え、値段が高くなっても、また少しの違いであってもより安全性を重視したいと考える人
- ハイグリップタイヤなどの高性能タイヤを好む人
- タイヤの違いに敏感で、車に乗るとすぐに分かる人
- 車が好きでワインディングや高速走行、スポーツ走行などを楽しむ人
- 割高であったとしても、技術的にも最先端ですぐれたタイヤを使いたい人
- タイヤの燃費性能(転がり抵抗)を気にする人
タイヤに特にこだわりがないような人であれば問題はない
まとめると、ナンカンやクムホ、ハンコックのようなアジアン格安タイヤは、タイヤに大きなこだわりがないような人であれば選んでも問題のないようなタイヤだろう。逆にタイヤに深いこだわりがあるような人に取っては避けた方が無難だろう。
実際にアジアン格安タイヤを選ぶにあたっては、上であげたような無難なメーカー(ナンカン・クムホ・ハンコック)を選ぶことが比較的重要で、それ以外にも激安タイヤを選ぶ場合は、日本での流通量や販売体制、自動車メーカーにおける新車装着タイヤとしての納入などを確認してある程度の実績のあるメーカーのものを選ぶことが重要だろう。