サイトマップ(記事一覧)はこちら
先日の記事、
アルミホイールやインチアップなどレガシィの足回りにこだわりたい人はアイサイトモデルを避けたほうが無難だ
では、アイサイトモデルでは、アルミホイールの大幅な変更は難しいことを書いた。
しかし、いじってみたくないか?というと「NO(ノー、いじってみたい!)」だ。
レガシイのアルミホイールといえばこれ!みたいな代表的なホイールメーカー、または自分が個人的にアイサイトに乗っていなければ検討したホイールメーカーを挙げてみたい。
それぞれスポークなどを見ていると特徴的だ。
STI
アイサイトレガシィの足回り改造をまだ諦めていない私が真っ先に挙げるのはSTIだ。
アイサイトの適合品なども揃えており、アイサイト装着車であっても安心だ。
BBSやENKEI製が多くその点も欲しくなる理由の1つだ。
RAYS
特徴的なデザインが多く、私が興味惹かれるのがRAYSだ。
BBSやENKEIと比べるとデザインのバリエーションが豊富で見ているだけでも面白い。
BBS
アルミホイール製品で超高級品といえばBBSだ。
1つ1つこだわりをもって作られているのがわかるようなデザインで、一目見るとBBSだというのがわかる。
走りや静粛性などの性能アップも大きいと言われており、一度は試してみたいところだ。
ENKEI(エンケイ)
STIでも採用されるENKEIは、スポークがまっすぐ直線形に伸びるタイプが有名なホイールメーカーだ。
BBSなどと比べると手が出しやすい値段にもなるし、スポークが細くまっすぐな感じが好きな人はたまらない感じだろう。
Prodrive
アルミホイール基本の形を美しく極めていったようなデザインが、Prodriveのアルミホイールデザインだ。
シンプルだけど美しい、そんなのが欲しい場合にオススメだろう。
これらが、私のオススメアルミホイールメーカーだ。
どれも個性的で、まったく違うのだが、自分のレガシィに選ぶとするとそれなりに迷うものだ。ア
ルミホイール選びは数が多いだけにホントに難しい。