スバル「フォレスター」と三菱「アウトランダーPHEV」、買うとすればどちらが良いか?

サイトマップ(記事一覧)はこちら

 

スバリストにとってのSUVというと「フォレスター」が絶対の存在であるが、三菱から強力なライバルである「アウトランダーPHEV」が発売された。

内容を知れば知るほどこれはフォレスターの良いライバルになるぞというような印象である。

フォレスターと、アウトランダーPHEVを比較した場合、どちらが買いだろうか?

 

まず、「アウトランダーPHEV」の仕組みであるがハイブリッド車というよりも基本はEV(電気自動車)に近い。

走行する時に、基本はEVとして走行を行い、バッテリーが30%以下になると、今度はエンジンが発電機になって電気を作り出し、その電気でモーターを回してEV走行する。

もちろん高速道路を走行する時などエンジンの方がEVよりも効率が高いと車が判断した場合は、自動で車がエンジン走行も行う。

プリウスPHVと異なり、EV用のバッテリーが切れた場合はエンジンを使って自車でバッテリーを充電させるし、EV単体としての走行距離もアウトランダーPHEVの場合は60.2kmとプリウスPHVと比べて圧倒的に長い。

オプションの外部給電システムを使用すれば屋外で1500ワットの電化製品を使うことができるだけでなく、バッテリーが少なくなった時にもエンジンでバッテリーを発電するため、ガソリンがなくなるまで電気を起こすことができる。

そんな感じでアウトランダーPHEVのメリットというのはとても大きいが、最終的にフォレスターとアウトランダーPHEVのどちらが良いのだろうか?
まず、走りにこだわる人の場合は、スバルのフォレスターだろう。

フォレスターのターボ車であるDITモデルは文句なく素晴らしいし、馬力やトルクも強力で、普通のセダンでは到底かなわないほどの速さを持っている。

そして、SUV のでかさを感じさせないような取り回しの良も魅力だ。
また、4WDの性能にこだわる人の場合もフォレスターだろう。

フォレスターには、Xモードというスイッチが用意されていて、4WD(AWD)だけでも非常に高い走破性をさらに高めるようなオプションを用意している。

もちろん、三菱のアウトランダーの場合も前後の2つのモーターを利用したS-AWCで、本格的な4WDの走りも楽しめるようになっているが、やはりフォレスターの方が上だろう。

 

「e-Assist(イーアシスト)」と「アイサイト」の比較はこちら↓

三菱「アウトランダー」の「e-Assist(イーアシスト)」とスバル「アイサイト」を比較してみた
http://subarist.jp/?p=570

 

 

こちらの方が、多くの人にとって重要かもしれないが、車を日常的に多く使う人、燃費性能にこだわる人の場合は絶対にアウトランダーPHEVが良い。

何といっても1回のEV走行の航続距離が60.2kmという長い距離を持っていて、通常の通勤や買い物ぐらいであれば十分な航続距離を持っている。

よっぽど遠くに行かない限り、毎日乗ったとしても電気(EV)で多くの場面カバーすることができ、ガソリン代と比べても圧倒的に安く済ませることができるだろう。

車自体の本体価格も43万円から46万円の補助金を踏まえると、300万円以下から購入することができ、一番高いモデルであっても、補助金を考えると400万円を切ってくるだろう。

中身も複雑で高価なバッテリーを積むアウトランダーPHEVはやはり初期の購入コストというのはそれなりに高くなるが、ハードウェア性能から見るととても割安に感じる。

日常から電車やバスなど公共交通機関をあまり使わず、車がメインのような地方都市であって、毎日相当に走る人にとっては
とても魅力的な車だと思う。

 

こんなことから、走りや4WDの性能にあまりこだわりを持たず、長距離をよく走り、燃費性能などをとても気にする場合は絶対にアウトランダーのPHEVだ。

逆に、日常的にはあまり車を使わず、アウトドアなどの趣味のための車や、純粋に走りを楽しむための車を探している場合であればスバルのフォレスターだろう。

 

私の場合であれば、車の使い方からフォレスターの方が好みに合っていると思う。
しかし、アウトランダーのPHEVもそれなりに魅力的だ。




サイトマップ(記事一覧)はこちら