サイトマップ(記事一覧)はこちら
この記事の内容
- 1 ふと考えた空想の話 スバル車以外でレガシィの次に車を乗り換えるとしたら何がいいか?
- 2 候補となる車から一番良い車を選ぶとすると…
- 3 ホンダレジェンドの魅力1 SHーAWD
- 4 ホンダレジェンドの魅力2 圧倒的なパワーと燃費のバランス
- 5 ホンダレジェンドの魅力3 後席が広い
- 6 ホンダレジェンドの魅力4 高い安全性を確保するホンダセンシングなどの安全装備・便利な機能を全部のせ
- 7 新型レジェンドに装備される安全装備・運転支援機能(抜粋)
- 8 ホンダレジェンドの魅力5 質の高いオーディオシステム(KRELLオーディオシステム)
- 9 ホンダレジェンドの魅力6 コストパフォーマンスの高い車両価格
- 10 ホンダレジェンドの良くないところ
- 11 レガシィやレヴォーグも一部を除いては大きく負けていない
- 12 日本の高級車を脅かす名車 この車をうまく進化させていけば将来爆発的ヒットか?
ふと考えた空想の話 スバル車以外でレガシィの次に車を乗り換えるとしたら何がいいか?
車好きであればよくやることとして「次に乗る車は何が良いか?」という空想をあたまの中でやることがあるだろう。私もしょっちゅうそんなことを考える。
今あるレガシィの次に乗る車として、お金をもう少しかけて良いと仮定した場合(夢がなくなるため予算をあまり考えず・・・)、どの車に乗りかえるとか良いだろうか?
乗り換えるほどの財力はもちろんないので、あくまでも空想の世界の話となってしまうが・・・少し考えてみよう。
候補となる車から一番良い車を選ぶとすると…
候補となる車をまずは考えてみたい。
候補となる車には、日産のフーガやホンダのレジェンド、レクサスのGS、トヨタのクラウン、その他、BMWやアウディ、メルセデス・ベンツの海外勢などがあるだろうが、(現実的な夢を見られる範囲で)レガシィからそれほど値上がりせず、レガシィ同様にAWDで、レガシィターボ並みに速くて、後席も快適で、安全装置も充実していてという条件の中から考えると、必然的にある1台になってしまったのだ。
1番ぴったりなのはホンダのレジェンドだ。
もちろん今の自分にはすぐに乗り換えるというわけにはいかないが、レガシィの次に乗りたいホンダレジェンドの魅力と評価について考えてみよう。
ホンダレジェンドの魅力1 SHーAWD
ホンダのレジェンドを1番の候補とする理由はこれ(SHーAWD)にあるだろうと思う。ちなみにSHの略は、スポーツハイブリッドの略だ。
SHーAWDは、一般的な4WDとは大きく異なっており、いちばん異なっているのは、後輪について駆動力を電気モーターで発生する点である。そうすることで、エンジンとは全く関係のない状況で後輪を制御することができ、左右のトルク配分を自在に行うことができる。
車輪の後輪の片側に回生ブレーキをかけるような制御を行うことで、最新のトルクベクタリングをおこなうことができる。トルクベクタリング自体は最新の車で少しずつ登場しているが、それらよりも一段階上のより高度なトルクベクタリングを行うことができのだ。
他サイトで試乗インプレッションなどを読んでみてもわかるが、AWDなのに他のFRセダンと比べてもコーナリングは相当に得意なようである。直線番長的な高級セダンは数多いが、ホンダレジェンドに関しては、高速道路からワインディングのカーブまで、安定して全て速いAWDなのだ。
AWDでレガシィを超えるものとしては、これぐらいしかないのではないだろうか。
ホンダレジェンドの魅力2 圧倒的なパワーと燃費のバランス
それに加えて圧倒的なパワーもこの車の大きな魅力だ。システム最大出力で382馬力、システム最大トルクは47.2kg・m(463N・m)と一昔前では考えられなかったほどの圧倒的なパワーを持つ。
それなのにJC 08モード燃費は、ハイブリッドの恩恵を受けてリッター16.8キロメートルとコンパクトカー並みだ。これでAWDであるとは本当に信じがたい。
ホンダレジェンドの魅力3 後席が広い
レジェンドはハイブリッドであっても後席は広い。上記でライバルにあげたセダン、日産のフーガやホンダのレジェンド、レクサスのGS、トヨタのクラウン、その他、BMWやアウディ、メルセデス・ベンツの海外勢などと比べても、後席スペースは広いのだ。
先代のレジェンドはこの後席が狭かっただけに大きく改善していると言えるだろう。LSやBMW7シリーズと比べても大きく見劣りすることはなく、クラスの中では最大の後席空間を持っている。
ホンダレジェンドの魅力4 高い安全性を確保するホンダセンシングなどの安全装備・便利な機能を全部のせ
とても魅力的であると思うことであるが、レジェンドは安全装備・便利装備の充実度がとても凄い。言うなれば「安全装備・便利な機能を全部のせ」な感じだ。
アイサイトオーナーとしてもびっくりするほどの、数多くのカメラやセンサー(ミリ波レーダー、単眼カメラ、複数の魚眼CMOSカメラ、複数のマイクロ波レーダー、複数の超音波センサー)をもとに安全装備を構築している。私も含めだが、こういった装備を聞くだけでうれしくなってしまうような(わくわくする)人にとっては、この全部盛りはとても魅力的に感じることだろう。
あまりにもセンサー等繊細なパーツの数が多いので、逆にシステムの故障を心配してしまうほどだ。おそらく日本車、また海外メーカーの車を見ても最も充実したシステムを持つ車である。
新型レジェンドに装備される安全装備・運転支援機能(抜粋)
・衝突軽減ブレーキ
・歩行者事故低減ステアリング
・渋滞追従機能付アダプティブクルーズコントロール
・車線維持支援システム
・先行車発進お知らせ機能
・標識支援機能
・BLIND SPOT INFORMATION
・マルチビューカメラシステム
・後退出庫サポート
・parking sensor system
・タイヤ空気圧警報システム
ほか
また、その他の運転支援機能の中で、とても良いと思うのは、オートクルーズ(渋滞追従機能付きACC)はもちろんのこと、車線維持支援機能やマルチビューカメラシステムなどだろう。
特にマルチビューカメラシステムについては、日産の車ではおなじみであるが、車を駐車する際にとても便利だと思う。こういった機能が乗用車であっても最初から付いているという点はとても興味深い。
その他、シートヒーターやベンチレーションなども装備されている。これらは車の快適性に大きく貢献する部分であって、目立つ装備ではないが、使い勝手の面で良いだろう。
ホンダレジェンドの魅力5 質の高いオーディオシステム(KRELLオーディオシステム)
はじめからの標準装備として質の高いオーディオシステム(KRELLオーディオシステム)を装備しているのもレジェンドの魅力だろう。スピーカー、サブウーファー、ツィーターなどスピーカーユニットは全部で14個も配置している。14個のうち、6個は、17センチスピーカーとなる。
そのスピーカーにはザイロンという強度の高い特殊な繊維が使用されていたり、不要な共振を抑えるためにインナーバッフルも装備されていたりなどスピーカー部分もこだわられている。
後付けでこれだけのスピーカーシステムを搭載することは、不可能ではないが、コスト的に難しいだろう。最初からこのようなシステムを搭載していることはとても魅力的だ。
ホンダレジェンドの魅力6 コストパフォーマンスの高い車両価格
コストパフォーマンスの高い車両価格もレジェンドの魅力だ。
680万円という価格は、確かに一般的な車から考えると高いだろう。私も今は買えない。しかし、ライバルとして想定される700万円から1000万円程度の高額なライバルと比較しても、装備などの面においては決して負けていない。
しかも、V6の3.5リッターエンジン、ハイブリッド、AWD、というところまで踏まえて考えてみると、バーゲンプライスのようにも思えてくるのだ。これだけの装備であれば、海外メーカー、またはレクサスなどであれば、1,000万円は確実に超える車となるだろう。
一見日産のフーガやトヨタのクラウンなどと比べても割高に思えるが、搭載している装備の面から見ると割安である。レクサスのGSなどと比較しても、ここまで装備は充実していない。
そういったことを考えるとこの車両価格ではコストパフォーマンスが高いと言えるのではないだろうか。(参考記事:車選びの参考に!日本車で予算別に面白い車・コスパの高い車・個人的に欲しい車を考えてみた。 )
ホンダレジェンドの良くないところ
最後に、デメリットのような部分(良くないところ)についても考えてみたい。
ざっと見てもそのような部分は見当たらないが、強いて上げるとすると、デザインの面ぐらいだろう。個人的な印象になってしまうが、レジェンドのデザインは確かにかっこいいのだが、テイストは一昔前のデザインのようで新しい感じがしないのだ。
技術の先進性をデザインが打ち消してしまっているような印象だ。レクサスやライバルメーカーの車種と比較するとデザインで洗練されていないとも思う。車の技術的要素だけでなく、デザインでも先進的であれば、レジェンドの持つ先進性が車好き以外の人にも伝わると思うし、そこが残念なところだ。
レガシィやレヴォーグも一部を除いては大きく負けていない
最後におなじみな感じの負け惜しみのようになってしまうが、高級感や車格を除いては、車自体の性能面においてはレガシィやレヴォーグも大きく劣っていないだろう。
日本の高級車を脅かす名車 この車をうまく進化させていけば将来爆発的ヒットか?
しかし、レガシィやレヴォーグの価格と比較しても、ホンダのレジェンドの価格は割安だと思うし、機能面から見るとこれだけの技術の車が、昔では考えられなかった値段で手に入ることに感動すら覚えるところだ。日本の高級車を脅かす名車だ。高級車の価格破壊とも言えるのではないだろうか。
ホンダにはこの車を根気よく進化させて売り続けて欲しいと切に願う。高級車を購入する保守寄り富裕者層にレジェンドが浸透するためにはそれ相応の時間が必要だろう。高級車としてのブランドやデザインが認められるには、更なる改善も必要だろう。ライバルにはクラウンやベンツ、BMWが出てくるのだから当然のことだ。
しかし、この車を進化させ続けることで、あるとき爆発的にヒットするときがくる可能性を大いに感じるところだ。